忍者ブログ
快適な視生活を求めてみたいんだ
カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
 
カテゴリー
 
フリーエリア
 
最新コメント
 
最新記事
 
最新トラックバック
 
プロフィール
 
HN:
nobnov
性別:
非公開
自己紹介:
眼業界から離れて約8年。今は異業種。
現役時は大手眼鏡店で約2000件、眼科で約3000件の
眼鏡処方を。
ジブンの復習も兼ねて書いていきます。
「それはこうすべきだ」的な意見、お願いします。
バーコード
 
RSS
 
ブログ内検索
 
アーカイブ
 
最古記事
 
P R
 
アクセス解析
 
[12]  [11]  [1]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メガネやコンタクトを作成にするきっかけとしては遠方視時の視力低下によるぼやけ、読書等の近業時のピント合わせの困難、いわゆる老眼が多いのですが、眼精疲労の訴えも少なくありません。

そこで代表的な眼精疲労を分類。

調節性眼精疲労
例として遠視、乱視、老視の未矯正による調節の負担大。近視の過矯正による人工的な遠視化。
疲労はこれらの未矯正、過矯正の具合が比較的少ない場合にそれを克服しようとして疲労の発生。

→その訴えから患者(お客)の度数設定時に全矯正に近づけるか、弱めにするかも判断に。

眼筋性眼精疲労
症状としては複視(ダブってにみえる)、眼球が引っ張られる感じ、乗り物酔いに似た感じ、いらいらが。

→外斜傾向が強ければ近視をあまり弱めず、内斜傾向が強ければ遠視を全矯正に近くすることを前提。

不等像性眼精疲労
左右眼の差が2D以上あれば右目と左目の両眼を通して見た時に近視の凹レンズであればモノが小さく、遠視であればモノが大きくみえる。ゆえに左右眼の像の大きさが異なり、脳で単一視したとき、左右眼でそれぞれモノの大きさが違えば、両眼視を保つための眼に負担が。

→度数の強い方を弱めて左右眼の差は2D以内を目安。

④その他
精神的な葛藤、睡眠不足、カフェインの摂取過多等。

→もしかすると度数の設定ではなく、日常生活の変化で改善することもあるので様子をみてもらうことも。

症候性眼精疲労
緑内障、視神経炎とうの疾患

→治療優先。

これらの5つの事項は検査員のアタマに入ってなければならない必須事項。
ちなみに僕が感じていることですが、メガネ店検査員は①②③を眼科検査員は①②③+⑤を重視しているように感じております。

問診が重要だと述べましたが、その問診内容から上記のどの検査を重点的に置くのかを考えながら検査を実行。

次回は予備検査の予定です。

拍手[3回]

PR
―コメント―
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
No.1 う~ん
実に勉強になります。検査ってさらっと行われるイメージでしたが、奥が深いんですね。
ちなみに私は眼科派なんですが。
QQQQ 2010/12/02(Thu)19:45:52 編集
No.2 無題
検査中の検査員のアタマの中って将棋やチェスに近いと思います。被検眼側へ納得させるのと同時にドクターにも納得させねばならず様々な角度から調べます。でもジカンがかかりすぎても色々ですがネ。
のっちゃん 2010/12/03(Fri)00:18:43 編集
―トラックバック―
この記事にトラックバックする:
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 検眼魂 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]