忍者ブログ
快適な視生活を求めてみたいんだ
カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
 
カテゴリー
 
フリーエリア
 
最新コメント
 
最新記事
 
最新トラックバック
 
プロフィール
 
HN:
nobnov
性別:
非公開
自己紹介:
眼業界から離れて約8年。今は異業種。
現役時は大手眼鏡店で約2000件、眼科で約3000件の
眼鏡処方を。
ジブンの復習も兼ねて書いていきます。
「それはこうすべきだ」的な意見、お願いします。
バーコード
 
RSS
 
ブログ内検索
 
アーカイブ
 
最古記事
 
P R
 
アクセス解析
 
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IMGP2416.JPG約6年ぶりに手持ちクロスシリンダーに触れました。

「前の点の塊を見てください。

これからレンズを1枚目、2枚目と見比べていただきます。

もし点のぼやけが少ない方を教えてください。

あまり変わらなければ同じと答えてください。」

クロスシリンダーで乱視の軸、パワー、そしてレッドグリーンで球面の詰めをして、

放射状線乱視表で乱視をチェックする。

眼科であれば乱視は手持ちシリンダー、メガネ店のホロプターであれば、オートクロスで2枚の同時比較もできますね。

メガネ店、眼科のどちらがいいかどうか?ってテーマですが今回で5回目。

ちょっと技術論から離れる感じですが、イチバン大事なことはコミュニュケーション力では?

どんなに知識があっても、独りよがりな検査では、患者(お客)から信頼を得られませんよね。

拍手[2回]

PR

P1000106.JPG8年位前に入手。

とはいえ今でも運転時に使用しております。


特にアルマーニのファンではないのですが、眼科勤務時に指定の眼科さんから購入しました。

ボクが今、乗ってるクルマはフィアット・プント。サングラスもアルマーニとイタリア揃いです。

それからショックなことが二つ。

拍手[1回]


IMGP2415.JPG2005年9月に第一版ということは、この本が発刊されてから、

はやくも5年以上経つのですね。

当時のボクは、既に眼業界から離れて、

異業種にとらばーゆしておりました。

とはいえ、この本は結構、センセーショナルでしたね。

拍手[1回]


日本でのコンタクトレンズ装要者数は1500万人といわれ、十人に一人以上の割合になります。

コンタクトを装要するということは何らかの屈折異常があるわけで、当然、メガネの装要対象者ともなります。

さて、コンタクト装要者が快適な見え方を保っていた場合に、その装要者のメガネの度数をどの位に設定するか?

個人的な意見を言わせてもらうと、コンタクト装者のメガネ度数決定は難しいと感じております。

その理由は

拍手[2回]


popo.jpg「見る」「観る」「see」「sight」「look」と視覚に訴える感覚は様々な捉え方があります。

ある人は「カワイイ♡」と感じ、またある人は「幼い」と感じたりとそういう感覚を科学的に

解明できないか。この本は「個人差だからと目を背けるのは好ましい態度ではない」と。

色彩心理学、認知心理学、イメージ心理学、脳内整理学、感性工学を利用して、

その個人の感覚差を解明すべく書かれた画期的といっていい本です。


僕が印象に残った事象を紹介してみます。

拍手[2回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 検眼魂 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]