忍者ブログ
快適な視生活を求めてみたいんだ
カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
 
カテゴリー
 
フリーエリア
 
最新コメント
 
最新記事
 
最新トラックバック
 
プロフィール
 
HN:
nobnov
性別:
非公開
自己紹介:
眼業界から離れて約8年。今は異業種。
現役時は大手眼鏡店で約2000件、眼科で約3000件の
眼鏡処方を。
ジブンの復習も兼ねて書いていきます。
「それはこうすべきだ」的な意見、お願いします。
バーコード
 
RSS
 
ブログ内検索
 
アーカイブ
 
最古記事
 
P R
 
アクセス解析
 
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


モノビジョンにて

(当時)50歳 事務職

主訴・・・遠近両用希望、会議の時に取り外しが面倒である。
現用の遠方用は不自由ないが近方用は物足りない。

全矯正

R=0.1 (0.8× +6.50D c-1.00D A100)

L=0.5(1.2× +4.00D c-0.75D A160)

NR=(0.7× +8.50D c-1.00D A100)

NL=(1.0 × +6.00D c-0.75A160)

現用鏡度数

遠用(約3年前)

R=(0.2 × +2.75D)

L=(0.8 × +2.50D)  PD=67mm

近用(約5年前)

R=(0.1× +4.50D)

L=(0.6× +4.50D)   NPD=63mm

*子供の頃に右目を斜視の手術をしている。
効き目 左
現用鏡の遠用はいつも右目に対して1段だけ差をつけていると。
過去にそれ以上差をつけても結局、調子が悪いとのこと。

処方

まず仮に左目の矯正度を決める。

L= S+3.75D   右の矯正値は結局、左よりも1段の差で。

R=(0.5 × S+4.00D)

L=(1.0P× S+3.75D)   PD=67mm

加入度は、左の加入を決めて同じ加入度を右に入れる方向で。

近業時の作業距離が35~40CM add+1.75D

であるが、累進が初めてなので、弱目のadd +1.50Dにて。

トライアルするも見える範囲が狭く、またユレ、ユガミが気になる。

そこで累進部の近用部の度数で近くの見え方をトライアルで確認。

NR=(0.4 × +5.50D)

NL=(0.8 × +5.25D) 現用より右1.0D、左0.75D上げる。良好のようである。

上記の近用度で周りを見渡すと室内が良く見える。

待合室で約5メートル離れたTV画面も問題なく見える。

この度数で、遠方視力は、Rが0.8、Lが0.3となり、右で遠く、左で近くにピントが合う。

左右眼で受け持ち分担が可能な例であった。

*本当のこのケースで良かったのか?

R=S+4.50D 前後

L=S+3.75D C-0.50D A160

add +1.50前後の方がより満足度が高かったかもしれない。

拍手[2回]

PR
―コメント―
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
No.1 満足度
専門家のベストと客のベストのズレは多々生じてしまうのでしょうね。のっちゃんさんの様に、客のニーズに近づける為の勉強と振り返りでしょうか。。私も見習わなくては!
QQQQ 2011/01/11(Tue)20:49:50 編集
No.2 完全な正解が無い世界
お客(患者)のクレームが無かったとしても、満足して装用しているかどうかわかりません。一番、つらいことは「こんなんかなぁ」って装用してるコトです。このブログを見てくださる方も疑問を感じたら、眼科、メガネ店に相談を。そのやりとりが好結果につながるはずです。
のっちゃん 2011/01/11(Tue)23:06:40 編集
―トラックバック―
この記事にトラックバックする:
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 検眼魂 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]